お知らせ

医療機関勤務環境評価センターの評価申請受付開始されます

2022年10月28日お知らせ
医療機関勤務環境評価センターの評価申請受付は、1031日(月)より始まります!
ぜひ、評価センターホームページで詳細をご確認ください。
質問については当面全てホームページの「お問い合わせフォーム」からの受付のみとなるようです。予めご承知おき願います。
 
【評価センターホームページ掲載内容】
 ○評価センターの受審申込み方法
 ○評価受審申込みから評価結果通知までの流れ
 ○評価の実施方法
 ○よくあるご質問
 ○お問い合わせフォーム   等

【速報】2022年11月9日 令和4年度青森県医療勤務環境改善セミナー開催

2022年10月13日セミナー案内
※セミナーお申し込みについては近日中に別途ご案内いたします。

令和4年度青森県勤務環境改善セミナー開催のご案内
ーすべての医療機関が直面する医師の働き方改革ー


①開催日時  :2022年11月9日(水) 15:00~16:30
②会場    :ウェディングプラザ アラスカ エメラルドの間(定員80名)
      ※定員になりしだい締め切らせていただきます。
       場所:青森市新町1丁目11−22 TEL017-723-2233
③Web会場 :ZOOM使用によるオンライン(定員100名)
      ※ミーティングIDとパスコードは別途ご案内します。
④テーマ:「医師の働き方改革」
  1.医師の働き方改革について
     講師:青森労働局労働基準部監督課長
  2.医療機関における宿日直許可について
     講師:青森労働局労働基準部監督課 地方監督官
  3.労働時間短縮計画作成について
     講師:青森県勤改センター 医療労務管理アドバイザー
  4.医療勤務環境改善 ~医師の働き方改革を超えて~
     講師:青森県勤改センター 医業経営アドバイザー
  5.令和6年度4月に向けたスケジュールについて
     講師:青森県庁医療薬務課
  6.質疑・応答
⑤対象:県内の病院及び有床診療所の院長など経営者、労務管理の責任者など勤務環境改善に取組む実務ご担当者

要チェック!このような方に向けたセミナーです。
・医師の派遣元の病院より宿日直許可についての問い合わせがあるがどうすればいいの?
・宿日直の申請をだしたいが、なにからだせばいいのかわからんない
・最近、医師の労働時間短縮計画などのはなしがあるが当院では作成しないといけないのかわからない
・当院は残業時間もすくないけど何かやらないといけないのか不安だ
・他病院での取組み事例が聞きたい

医師の働き方改革 C2審査・申請ナビ

2022年09月30日お知らせ
-2水準に関するホームページ「医師の働き方改革C2審査・申請ナビ」が、公開されました。
C-2水準に関する審査の受付開始は10月末を予定しておりますが、
医療機関およびC-2水準の適用を希望する医師に対して、審査に必要な情報を掲載しております。

URLはこちら
https://c2-shinsasoshiki.mhlw.go.jp/


 

青森県における医師の働き方改革に係る進め方

2022年09月22日お知らせ
去る8月23日に開催されました青森県地域医療対策協議会において表題スケジュールについて県より公表されました。進め方イメージと共に指定水準申請受付のデッドラインも記載されております。
宿日直許可申請予定、指定申請予定の医療機関におかれましてはご確認の上、ご準備下さいますようお願いいたします。
詳細につきましては青森県庁ホームページより「青森県地域医療対策協議会 令和4年度」配布資料よりご確認下さい。
アドレスはこちら↓
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/iryo/tiikiiryoutaisakukyougikai_00.html
 

9/16 医療機関勤務環境評価センターHP公開されました

2022年09月21日お知らせ
表題ホームページが9月16日(金)より公開されました。
医療機関勤務環境評価センターは、病院又は診療所(以下「医療機関」という)に勤務する医師の労働時間の短縮のための取組の状況等について評価を行うこと及び労働時間の短縮のための取組について、医療機関の管理者に対して必要な助言・指導を行うことにより、医師による良質かつ適切な医療の効率的な提供に資することを目的として日本医師会が厚生労働省から指定されたものです。
HPでは、医療機関勤務環境評価センターの内容や、評価受診手続き、評価受診申込から評価結果通知までの流れ、資料集等が掲載されています。
指定水準申請予定の医療機関の皆様におかれましては早急にご確認をお願いいたします。
アドレスはこちら↓
https://sites.google.com/hyouka-center.med.or.jp/hyouka-center
 

R4.9.3開催 青森県看護協会主催 ハラスメント対策シンポジウム

2022年09月07日お知らせ
表題シンポジウム「こしてらいねよ!ハラスメント」に当勤改センターの医業経営アドバイザー齋藤勝美がシンポジストとして参加させていただきました。
当センターからは「医療勤務環境改善とハラスメント」と題し、ハラスメントの「起きている【事象】」と「事象を引き起こしている【本質】」の両面へのアプローチへの必要性と医療勤務環境改善への取組が本質へのアプローチにつながる取組である事を説明させていただきました。
後半の意見交換・質疑応答も会場から活発に声が上がり、参加者の皆様のハラスメントに対する関心の高さと取組が伝わってくるとても有意義なシンポジウムになりました。
青森県看護協会様のホームページはこちら↓
https://aomori-nurse.jp/semi.html

 

夏季休業のお知らせ

2022年08月08日お知らせ
誠に勝手ながら青森県勤改センターでは下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願いいたします。
      
夏季休業日
  医業経営相談コーナー   2022年8月15日(月)~16日(火)
  医療労務管理相談コーナー 2022年8月12日(金)~16日(火)

休業中のメールでのお問い合わせにつきましては8月17日(水)以降順次ご連絡させていただきます。
お電話でのお問い合わせにつきましてはあらためてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

医師の働き方改革に関する「トップマネジメント研修」開催のご案内について

2022年07月01日セミナー案内
厚生労働省が主催している、「トップマネジメント研修」について、今年度は、令和4年7月から令和5年3月にかけて開催されることになりました。

【2022年】
7月28日 
 埼玉  (社会医療法人 さいたま市民医療センター)
8月2日  
 愛知 (日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院)
8月4日   
 岡山 (一般財団法人津山慈風会 津山中央病院)
8月16日 
 熊本  (医療法人朝日野会 朝日野総合病院)
8月18日 
  岡山 (岡山大学病院)
9月1日     
 静岡 (公立森町病院)
9月6日     
 神奈川 (国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院)
9月16日   
 北海道 (社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院)

【2023年】
2月9日     
 秋田 (秋田大学医学部附属病院)

なお、開催スケジュール全体や申し込み方法等については、専用webページに掲載しておりますので、ご参照くださいますと幸いです。
他の日程についても、事例発表が決まり次第、順次更新していきます。

【申し込みサイトはこちら】
https://hospital-topmanagement-seminar-r4.jp/
 

ホームページを開設しました。

2022年06月30日お知らせ

この度、青森県医療勤務環境改善支援センターのホームページを開設しました。

私たち青森県医療勤務環境改善支援センターは、「医療機関が、医療従事者の勤務環境の改善に向けた自主的な取組が促進されるよう」地域の関係者と連携し、公的支援機関として、医療機関のサポートを行うべく活動しております。
 

勤改センターへの相談・支援は全て無料です。

医療機関の皆様、どうぞお気軽にご相談ください。