お知らせ

年末年始の休業につきまして

2024年12月25日お知らせ
平素は青森県医療勤務環境改善支援センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら当センターは、医療労務管理相談コーナー・医業経営相談コーナーとも
令和6年12月29日(土)から令和7年1月5日(日)まで年末年始休業期間とさせていただきます。
なお、この期間中にお送りいただきましたメール等につきましても1月6日(月)より
順次ご連絡させていただきます。
お電話でのお問い合わせにつきましては上記休業期間終了後に改めてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

夏季休業のお知らせ

2024年08月07日お知らせ
誠に勝手ながら青森県勤改センターでは下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願いいたします。
      
夏季休業日
 医療労務管理相談コーナー・医業経営相談コーナー   2024年8月13日(火)~16日(金)
  
休業中のメールでのお問い合わせにつきましては8月19日(月)以降順次ご連絡させていただきます。
お電話でのお問い合わせにつきましてはあらためてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

不審なメールについて

2024年03月02日お知らせ
不審なメールについて
青森県医療勤務環境改善支援センターないしは別団体名にて「アクションが必要です」といった内容の
メールが頻繁に届いているとの報告がございました。

こういった内容のメールは、勤改センターがお送りしたものではございません。
お取り扱いにはご注意くださいますようお願いいたします。

令和5年度「働き方改革推進支援助成金」適用猶予業種等対応コースのご案内

2023年07月20日お知らせ
表題、助成金について情報提供させていただきます。
生産性を向上させ、労働時間の削減や勤務間インターバル制度の導入、医師の働き方改革の推進に向けた環境整備への取り組みを支援する助成金です。
詳しくは添付のご案内をご確認下さい。

医師の働き方改革に関するFAQ更新情報(いきサポ)

2023年06月12日お知らせ
いきサポにおいて、
昨年11月に公開された「医師の働き方改革に関するFAQ」の改訂版が公表されました。
なお、改訂版により追加等している項目は下記の通りです。
 
【追加等】 C-4、F-10、F-14、F-15、F-16、F-17、F-18、F-19、G-5

【アクセス】
いきいき働く医療機関サポートWebの「医師の働き方改革制度紹介」ページ その他―医師の働き方改革に関するFAQ(23.6)
 
 
 
 
 
 

医療機関勤務環境評価センター更新情報(評価受審医療機関向け)

2023年05月26日お知らせ
医療機関勤務環境評価センターホームページにおいて
「医療機関の医師の労働時間短縮の取組の評価に関するガイドライン
(評価項目と評価基準)解説集」
の要約版がアップされました。
こちらは評価受診申込を行う医療機関向けに、現在までに自己評価シートの記載方法や添付資料に関して多くご質問を受けた点や評価において必ず提出が求められる資料などの情報を整理し、各評価項目のポイントを簡潔にまとめたものです。
評価受診申請にご活用ください。

https://sites.google.com/hyouka-center.med.or.jp/hyouka-center/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

青森県より「医師の働き方改革・特定労務管理対象機関の指定手続きについて」

2023年03月15日お知らせ
青森県のホームページにて表題ページが公開されました。
令和6年4月より、医師の時間外・休日労働時間の上限は、原則年960時間・月100時間未満(A水準)となります。
年間の時間外・休日労働時間が960時間を超えることがやむを得ない医師が勤務している医療機関は、開設者の申請により、
特定労務管理対象機関【特定地域医療提供機関(B水準)、連携型特定地域医療提供機関(連携B水準)、
技能向上集中機関(C-1水準)、特定高度技能研修機関(C-2水準)】として、都道府県知事の指定を受ける必要があります。

スケジュール・申請様式・申請方法等順次公開予定です。当該青森県のページをご参照下さい。

↓↓ 青森県「医師の働き方改革・特定労務管理対象機関の指定について」はこちら ↓↓
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/iryo/ishihatarakikata.html

厚生労働省より「第3回勤務環境改善好事例セミナー」開催のお知らせ

2023年03月15日お知らせ
厚生労働省主催第3回勤務環境改善好事例セミナーが開催されます。
 
本セミナーは、医師の労働時間の上限規制が2024年4月からスタートするにあたり、
勤務環境改善に関する悩みの解決に向け、医療機関における実際の取組事例の発表を通じて、
医療機関の皆様の勤務環境改善につながる具体的な手法等をお伝えするものです。
こちらは職種や役職は問わず、勤務環境改善に関心のある医療に携わる幅広いを対象としております。
ふるってご参加下さい。
 
【第3回 セミナー内容】
  • 開催日時 第3回 3月20日(月)14:30~16:30
  • テーマ  働きやすい職場環境の整備
  • 事例発表(2医療機関)
  講演内容:特例水準(連携B・B・C水準)適用医師に対する追加的健康確保措置のルール設定について
  講演者:地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院
       経営管理本部 人事担当部長・総務担当部長
       淺原 太郎 氏
 
  講演内容:長時間労働医師への面接指導実施体制について
  講演者:愛知医科大学医学部衛生学講座 教授 愛知医科大学 保健管理センター長 兼 産業保健科学センター長
       鈴木 孝太 氏
 
  • 開催方式 オンライン(ZOOMウェビナー)
  • 申込方法 申込及び詳細については、以下のURLからご確認ください。
 

いきサポ『クイズで学べる!医師の働き方改革eラーニング』公開

2023年03月06日お知らせ
厚生労働省ホームページ「いきいき働く医療機関サポートWeb」において、医師の働き方改革関連制度についてのeラーニング教材が公開されましたのでご案内させていただきます。
 
こちらのeラーニング教材は、令和4年3月23日にとりまとめられました「勤務医に対する情報発信に関する作業部会」における議論を踏まえ、医療機関に勤務する医師・医療従事者の方々自身が、医師の働き方改革に関連する制度について学習する上で使用していただくことに加え、各医療機関内での制度周知等にもご活用いただくことを目的に作成されたものです。
Googleフォームによるクイズ形式となっており、1問ごとに解答・解説動画が確認できるようになっているほか、全問終了後には得点とともに解答を振り返ることができる形式になっております。
 
<医師の働き方改革関連制度についてのeラーニング教材掲載ページ>
 
※こちらのeラーニング教材については、各医療機関でも適宜加筆・修正いただきながらご利用いただけるよう、元となるGoogleフォームのデータ自体をご提供することも可能との事です。
もしご希望がございましたら、厚生労働省医政局医事課医師等医療従事者働き方改革推進室までご連絡ください。

医師の働き方改革関連の解説スライド集が公開されました。

2023年01月04日お知らせ
厚生労働省ホームページ「いきいき働く医療機関サポートWeb」において、医師の働き方改革関連制度の解説スライド集が
公開されました。
 
こちらの解説スライド集は、令和4年3月23日にとりまとめられました「勤務医に対する情報発信に関する作業部会」にお
ける議論を踏まえ、
各医療機関において、医師・医療従事者の皆様に対する医師の働き方改革に関連する制度の周知を目的
とした勉強会等で使用していただくことを目的に作成されたものです。
イラスト等を多用し、わかりやすく紐解いた内容になっているほか、制度の解説を行われる方が説明が行いやすいよう、
各スライドには解説文を付されております。
 こちらの解説スライド集はパワーポイント形式となっておりますので、各医療機関において、適宜加筆・修正いただきなが
ら、ご利用いただくことが可能となっております。

2022.12.28付けの「お知らせ」に収納されております。是非ご活用ください。

https://iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/